こんにちは♬
今日は・・・各国の神話に基づいて作られたデジタルカードゲーム「カオスアカデミー」を紹介します♪
どんなゲーム?

「カオスアカデミー」は4×4の16マスのフィールドで1対1で戦う、シンプルな戦略カードゲームです。
人類と神魔のバランスが崩れて宇宙が消滅することを恐れた「君主」たちの作った「カオスアカデミー」という人工の島が舞台で、バトルを繰り広げるというもの。
人類と神魔の間に立つ存在である「君主」となって、信仰心を取り戻していきます。カードの配置場所やタイミングなどかなり戦略的なバトルはやりごたえありますよ!
おすすめポイント
シンプルで戦略性が深いカードバトル

バトルは、4×4=16マスで行われるターン制カードゲームとなっています。フィールドに配置した君主カードをお互いに狙って相手の君主のHPを消滅させた方の勝ち。
イメージとしては将棋の王将のようなものですがマスが4×4と小さめなので思ってたよりシンプルに遊べました。
マスを移動して隣接するマスに攻撃したりカードを組み合わせてデッキ編成するなど戦略性が非常に面白いゲームです。
駆け引きが面白いセットカード

五大神話に基づいたカードは300枚以上もありカードを組み合わせてデッキ編成しカードを召喚していきます。
伏せてカードを召喚することもできる「セットカード」を利用すれば何が配置されたのか分からないという相手への駆け引きがポイントです!
ある程度強いカードを持っていないと駆け引きにはならないかもしれませんがより戦略性があるというか頭を使ったバトルを楽しめますよ!
カードの種類は5つあり君主・ヒーロー・魔法・神器・結界のそれぞれのカードを組み合わせてデッキ編成していきます。
ミニゲームやサブシナリオも楽しめる

キャラクターと交流を楽しめる「故郷モード」では、詰将棋のようなミニゲームも用意されていますがこれが意外と難易度高めでやり込みが楽しめるんです。
ミッションを一つ一つ攻略していきながら最初は廃屋みたいだったキャラクターの屋敷を少しずつ綺麗に修復していきます。
ミニゲームのようなミッションをクリアしたら、キャラクターごとの個別ストーリーが楽しめるようになりますよ!
最後に

4×4のフィールドで1対1で戦うシンプルな戦略カードゲーム「カオスアカデミー」
神話がベースとなった世界観で登場する神魔キャラのクオリティは高くカードデザインもこだわりを感じます!
カードの配置やタイミング・セットカードなどとても戦略的で頭を使ったバトルが面白いゲームです♪