こんにちは♬
大人気のマリオカートが・・・スマホ版マリオカート『Mario Kart Tour』として配信が9月25日にはじまりましたね!!
マリオカートツアーは基本無料・アプリ内課金ありのスマートフォン版マリオカートですiPhone と Android に対応しています。
★動画 ↑ ↑ ↑
ゲームとしての特徴は・・・ツアーの名のとおり世界を巡っていくということです
2週間ごとに開催されるツアーで世界のさまざまな場所を舞台にしてレースをします
大きな要素として・・・キャラクターやマシン・グライダーなどのコレクション要素があり従来のシリーズに登場したキャラクターのほかツアー先にちなんだご当地姿のキャラクターも登場するんです
ゲームシステム的な新要素は・・・マリオカートの伝統であるアイテムを3つ揃えると「フィーバー」状態になって一定時間無敵かつアイテム使い放題に
また・・・レース以外にも「VS巨大クッパ」「きめろジャンプアクション」などの「チャレンジ」の要素っていうのも取り入れています
片手で遊べる
★動画 ↑ ↑ ↑
すでにYouTubeには・・・沢山のチャンネルからβ版のゲーム画面が公開されていますがマリオカート ツアーの特徴は片手で遊べるマリオカートなので手軽でいいですよね♪
シリーズで以前に登場したコースだけでなく、ニューヨークや東京・パリといった世界の都市を舞台にしたレースが行えます♪

新要素として今作にはコースに対する「キャラクター」「マシン」「グライダー」の相性が設定されました
相性の良いキャラクターは、アイテムスロットが3つに増え3スロットにすべて同じアイテムが揃うと「フィーバー」として無敵状態に
また・・・その状態では、アイテムを何度でも使えるようになります。そして・・・レースで得られるポイントで「グランドスター」を集め新しいコースやキャラクター・マシンなどを解放していきます
もともと・・・2019年3月に配信が予定されていたマリオカート ツアーだったんですが今夏にスケジュールが延期され期待していた人は待たされましたが待った分・・・が倍増ですね♪
レインボーロードでは絶対に落ちないって本当?

このツアーにはシリーズ恒例の高難易度コース「レインボーロード」もあるのですがレインボーロードっていえばとにかく落ちませんか?初心者にとってはかなり難しいという印象があったレインボーロード
でも・・・違うんです!この『マリオカート ツアー』では“絶対に落ちないコース”になっていてちょっとした話題になっているんです
そもそも「レインボーロードが難しい」という印象になったのはスーパーファミコン『スーパーマリオカート』の影響?
シリーズ初作となる本作では一番最後の難関コースとしてレインボーロードが登場していました!
仕掛けは無敵のドッスンがいくつか配置されている程度で割とシンプルな構造なんだけどとても狭いため他キャラの妨害があると余計に難しいコースだったんです!
しかも『スーパーマリオカート』は操作にかなり癖があるほうなので初心者は落ちずに走り切るだけでも一苦労でしたよね
これによって「レインボーロードは難しい」という印象がついていたみたいです。

スイッチ『マリオカート8 デラックス』のレインボーロードには私はスイッチのマリオカートを持っていないのでよくわからないですが
初代レインボーロードのリメイクコースが収録されているようです。
ギラギラと輝く道。無敵のドッスンなどはそのままにそれでまた走りやすくアレンジされているみたいです。
道幅がとても広くなったのでコースアウトはしづらくなって途中にジャンプ台が設置されているようでこれをうまく活用すればスピードが上がる!
でも落下しやすいというリスクもあるという作りコース中盤にはドリフトを決めることでインを突ける高難易度ジャンプ台もあるみたいです!
成功させれば大幅短縮なものの落ちればピンチになる形式でハイリスク・ハイリターンな要素もあるけれども
そこを利用しなければ、安全に走れるというコースになってるそうです終盤にはダッシュキノコを使うことでドッスンを回避できるというルートもできているようですよ
そして・・・『マリオカート ツアー』に登場したのも初代のレインボーロードをアレンジしたコースになります
基本的にはニンテンドースイッチ版がベースになっているようですが背景が宇宙空間のようになっていたり一部が簡略化されているみたいですね
まず・・・コース中盤のハイリスク・ハイリターンなジャンプ台がなくなっていてこのショートカットはできないです。
また・・・終盤のドッスン回避ルートはアイテムがなくても進める親切設計になっています♪

驚くべきポイントは・・・コースの外周に見えない壁があるらしく絶対に落ちないということです
それこそ一切操作しなくても安定してゴールができるので小さい子どもにも優しい造りになっています♪
大人のマリオカートマニアには、ショックを受けるかもしれませんが・・・実は簡単なレインボーロードというのは過去にもありました!!
簡単なレインボーロード?
★動画 ↑ ↑ ↑
ニンテンドー4の『マリオカート64』にもレインボーロードが登場するのですが
こちらは初代で反省したのかかなり簡単なコースになっていました。
『マリオカート8 デラックス』でもリメイク版が収録されており同じようにのんびり走れるコースになっています。
道幅がとても広いうえに一部には柵があるので落下はしづらいですしカーブもだいぶ緩やかな設計になっているみたいです!
最後のダッシュボードを踏もうとするとリスクが出てきますが優しくって簡単なコースと言ってもいいんじゃないかなと思います
『マリオカート ツアー』のレインボーロードは確かに驚くべき親切さなので子どもにもやりやすくて優しいということが分かりましたね!!
気になったらダウンロードしみてください♪

